龍田比古の奥山日記

愛する人を追い、斑鳩、三郷、平群、生駒、安堵…龍田川流域など大和を歩いている。気持ちのいい石室によこたわるかとおもえば、万葉のイリュージョンに垣間見たり、十一面観世音が暗号を呟く。…生駒郡という現代の地名を旧平群郡と読み替えると、いろいろなことが見えてきました。

奈良

彦助の羽根建祭@カフェ工場跡(東大寺戒壇院の北)

彦助からメールが来た。東大寺の近くで瓦の粘土で鍾馗さんをつくろうというイベントをやっている、と。行ってみた。東大寺の焼け門の中にこんな素敵なカフェがあるなんて気づかなかった。進入路正面に大きな民家の木の骨組み模型がどんと座っていた。その右…

北山十八間戸(きたやまじゅうはっけんこ)

奈良市川上町454 東大寺から京街道を北へ行くと奈良坂となり般若寺や少年刑務所がある。そのすぐ近くに北山十八間戸を見つけた。今までこの辺りと聞いていたので、何回か道すがら探したが分からなかった。今日は彦助のイベントの帰り道、ラッキーだった。…

のより!見つけた

奈良博のあと、興福寺の南円堂と北円堂をお参りして、三条通を西方へ歩いていたら豆屋のとなりに酒屋があった。 ああ、これが「のより」見つけた。 酒の先生のK氏が教えてくれた店。奥には立飲み処を併設。でも今日は団体が貸切で使っている。残念。 生酒を…

篠峯八反か八反篠峯か

今日は休みだったのに忙しく遊んだ。朝から平群の図書館へいって平群の古墳や神社の資料を読んだ。あっという間に午後。昼食後東大寺に急いだが、もう3時前になっていた。今日公開の公慶堂、公慶上人坐像。観たい見たいみたい。千手堂も公開と聞いて初めて訪…

花見はできるかなぁ

花見はできんかもしれんけど、仕事行く道で花見(ながら) 近鉄菜畑駅付近の竜田川、紅葉だけや無いのがこの川の好きな所。 この並木を進んで振り返ると次の景色 (良寛さんの一首) さけさけと 花にあるじをまかされて けふも酒酒 あすもさけさけあすよりの 後…

柿の葉寿司<大和の特産品

「たなか」の柿の葉寿司。これは五條が本拠。この柿の葉寿司を食べると五條の味がする。 え、どんな味? 平宗よりも微妙に大きい気がする。好きな味。 近鉄奈良駅から外へ出ると、奈良県商工観光館の向かいに平宗の… それはともかく、今日、生駒で柿の葉寿司…

再び宇陀の水分神社、心のふるさと宇陀

近鉄の酒蔵を目指すウォークに参加、大好きな宇陀を歩いて巡ることができた。 充分歩いたし、神社仏閣を訪れたし、満足。だから別に何も書くことはないけど、やっぱり宇陀を自慢したいような気になる。 今までの自慢の宇陀は室生寺であり、佛隆寺の千年桜、…

伝香寺

伝香寺は奈良市小川町にある律宗の古刹で、百合祭りで有名な率川神社のお隣、境内の幼稚園は学校法人伝香寺学園いさがわ幼稚園という。この日だけご開帳される子供の守り仏(はだか地蔵)を拝観するために出かけた。立派な門構え「表門」。伝香寺に、いざっ…

東大寺修二会

東大寺修二会(しゅにえ)お松明 場所は修二会の会場だから二月堂 修二会といえばお水取りの日の籠松明が大きくて見栄えがあり、有名である。お水取りといって連想するイメージは籠松明の炎、火の粉 最終日のお松明はまた独特で、この日だけ夜六時半から始ま…

往馬比古の平群歴史ウォーク

今回、私(往馬比古)が奈良県生駒郡平群町の歴史ウォークを初めて企画しました。平群の歴史が面白そう。気持ちよく歩きながら、ちょっとお勉強も加味して平郡町ボランティアガイドの会に烏土塚古墳(国の史跡)を中心に午前午後一日コースのアレンジをお願…

平群の考古学の先生が面白い

奈良県生駒郡平群町教育委員会に初めて伺いました。というのもホームページで「平群町史」を売り出し中なのだ。市町村の歴史書を購入するのは始めて。職場関係者に平群在住者が何人もいて、ある方から「へぐりの里の歴史」<上><中>を頂いたことがある。…

来たいと願っていた廣瀬大社に始めて来れた、嬉しい。

廣瀬大社砂かけ祭 こんなすごい祭が存在するなんて考えたこともなかった。 <祭神> 宇加能売命(わかうかのめのみこと) 櫛玉命(くしたまのみこと) <! 穂雷命(ほのいかづちのみこと) <創建> 崇神天皇九年(前89年)、廣瀬の河合の里長に御信託があ…

大和のくに奈良県を歩く

奈良検定を受けたと書きましたが、正しい名称を確認していませんので、ここで改めて、 「第7回奈良まほろばソムリエ検定」の受けた試験科目は「奈良通2級」でした。ぶらりと飛鳥へ、またあおによし奈良へ、五條吉野へ 自転車で丘を越え急な坂を上り曲がり…

しぼりたて「くらがり越え」生原酒 美味い

今日は久しぶりの検定受験、といっても仕事上の資格でもなく、何か副業のためのものでもありません。 知る人ぞ知る「奈良まほろばソムリエ検定」(略称「奈良通」)2級の検定を受けてきました。

鍋倉渓〜神野山

鍋倉渓、少し奇妙な名前。語感、美しい感じは少なく、日常、台所、煙、煤、そんな連想が湧く。山添村のリーフレットには 神野山山腹にあり、大小の黒々とした岩が幅平均25m、長さ650mにわたり、まるで溶岩の流れのような景観を造りだしています。神野山の巨…

正倉院展〜奈良公園

私どうも飲むテンポが速いのは安物のコップで飲むかららしい 瑠璃坏(るりのつき=ガラスのさかづき)こんな素敵な杯で飲んだらさぞ美味かろう、ゆったり酒と杯を眺めながら 図録には「見込み」も見える。(カラー写真にして欲しかった)深い青は好きな色 ギ…

旨酒 日本酒 大和の地酒

こんな美味い酒と出会った。友と過ごす幸せの一瞬 なんでも奈良女子大と春鹿の今西清兵衛商店とが共同開発、2009年にデビューした清酒。杯をすすると口いっぱいに広がり、初めてであったのに懐かしい感じがした。 懐かしい酒とは、かつてワインが毎月町の酒…

見えない古墳を見る

奈良にもいい植物園があると聞き、馬見丘陵公園に出かけた、暑いあつい真夏日。 どこの古墳もよく似たもので、これ以上近づけない。せめてお堀の際までぐらいならいいのじゃないかと文句を言いたくなる。大きすぎて見えるところからは全体が撮影できない。こ…

大好きな興福寺

いいでしょう、石仏、興福寺境内 綺麗 端正なお顔 少し楽しそう このお顔を拝観するとなぜか落ち込んだ気分がなくなってしまい なにもなくなるんだよね この日、石段の隙間からこの石仏を撮影しようとしたらびっくり iPhoneの画面に自分の顔が 慌てて切り替…

なら町、夏、旨酒

警報が出るほど激しい夕立が通り過ぎる近鉄奈良駅前。 走る車が金色を帯び始めたので、西の空を眺めると雨雲の合間から瞬き程の間、夕日が輝きました。 生駒山の山端とTVアンテナがくっきりシルエットで浮かび上がります。 地上からも生駒山が見えるのにあら…

路傍に満開on大和路

遠くからでも、あ、あの花やな、とわかるほど目立つ 可憐 時に妖艶 初めて出会ったような気がするそれとも今まで見ないようにしていたのか

大仏殿夜間拝観

終戦記念日 奈良の山に大文字が点される 戦没者の慰霊と平和祈願がこの辺り一帯でくりひろげられる。ぼくは大仏さんにお参りした すごい人出、すごい人でなかなか近づけない 願い事の記された万灯籠には原発廃止や世界平和の文字が見える なんかみんなの切な…

なら燈花会

えみこさんの日刊なら情報に燈花会の情報が載りましたので、転載します。 えみこさん、毎日ありがとうございます ◇◆◇ 「なら燈花会!」 ◇◆◇ http://www.toukae.jp/ 古都の夜を幻想的に彩る灯りのイベント! 『なら燈花会』はゆったりと時の流れる世界遺産の…

正倉院展

久しぶりに奈良博に行った。 この博物館は今、正倉院展となら仏像館と青銅器館の三構成になっている。 特別展(正倉院展)と常設展示(なら仏像館と青銅器館)だと思っていた。常設展は変わらないと。久しぶりといっても、たしか玄奘三蔵の「天竺へ」の旅の…

興福寺北円堂

読書メモと感想文

先日読んだ本の書名が思い出せない う〜ん 困った それを読んで、本来のテーマではなく、関心がある地域、平群のことが書かれてあった。聖徳太子と平群(氏)との深い関係があった。勢益原丘に建立したとある 景行朝堤原王は武内宿祢の養子となり、勅命によ…

楽しみ sake tasting 愉快2 奈良県酒造組合立呑み処 奈良酒専門店 酒蔵ささや

大和在住の酒の大先輩から教えられた取って置きの利き酒処そしてとうとう行けたのが横浜の友と一緒に マスターはとても博学で勉強家。 同じく友も博学で酒についての向上心は誰にも負けない。 この二人話がぴったり合うんだよね。 マスターに教えられたのが…

楽しみ sake tasting 愉快 豊祝立呑み処 西大寺駅エキナカ

今まで酒は酔う薬でありました。 このところ鼻で味わい舌で味わい喉で味わうようになりました。大切なものになったような気がします。この四月、横浜の友人が奈良の大学に入学、歴史や文化財の勉強に専念することになったので、お相伴に預かり、名所旧跡を共…

室生山上公園芸術の森

2011年9月始発バスにて初めて訪問、昼まで遊び室生寺参拝。 公園がとても面白かったので、この公園についてメモを残す。 この公園のコンセプトでは観て歩く流れの向きが山上より麓へ これがまったく理解できない 日本の山岳寺院では必ず麓側に山門がありそれ…

わたぼうし音楽祭@奈良文館2011

奈良県文化会館で開催された第36回わたぼうし音楽祭 ミナさん、ありがとう ツーショットも嬉しい 歌のいくつかに心うごかされました ほとんど枯れてきたのに、少し心が残っていてよかったぁ インターネット中継 http://care-jp.tv