龍田比古の奥山日記

愛する人を追い、斑鳩、三郷、平群、生駒、安堵…龍田川流域など大和を歩いている。気持ちのいい石室によこたわるかとおもえば、万葉のイリュージョンに垣間見たり、十一面観世音が暗号を呟く。…生駒郡という現代の地名を旧平群郡と読み替えると、いろいろなことが見えてきました。

ようやくkoboアプリできた

koboを買って後悔していたが、koboのアプリができたらしい、というのでiPadにインストールしてみた。

このタッチパッドの操作性いいね。

油の切れたオジサンでもきびきび動いてくれる。koboもそう悪くは無いかもしれない。読書タブレットのkoboタッチ本体以外は使えるかもしれない。

久しぶりに本を買ったり、システムのアップデートをしたら、何となく前よりは少しだけよくなったかもしれない。このタッチパネルもwifiでアップデートできたらいいけど。

単語やセンテンスを範囲指定がどうしてもできない。iPadのkoboアプリでは嘘のようにできる。これは僕にとってはkoboの自己否定ではないかと思う。残念。でもまぁ、koboタッチ本体以外は再び使い始めよう。ソニーリーダーやアマゾンkindle電子ペーパーもこんなにひどいのだろうか。それとも電子ペーパーとタッチパネルはまったく別物なんだろうか。しっかり公正に批評している人はいないのだろうか。

 

ブクログなど読書アプリとどう連携できるのか、まぁそこまで欲張らなくてもよいか。紙の本のようにそれぞれ読んで困らないけど、まぁ、ぼちぼちいきまひょか。

 

 

ところで今

f:id:n-hiko:20130421101616j:plain

koboで買ったのは

「南大門仁王像 大修理」~運慶に挑んだ30人 創意は無限なり

本はお面白い。この番組見たかったなぁ。何とか見ることができんかなぁ

 

iPadは操作性がよい。寝転んで読んでもバックライトで向きに関係なく読める。

koboは軽く持って読める。光らなくて目に優しい。寝転ぶと照明の陰になって読みにくい。

パソコンでは?あれ?まったく読めない。がっかり。7netの電子書籍はパソでもiPhoneでもiPadでも読めるのに。

 

koboアプリ、iPhoneでもiPadでも途中で上記の買った本が読み込み中で接続したままくるくる回っている。やっぱり期待はずれか。肝心の本が読めないリーダーは最低だね。

koboでは最後まで読むことだけはできた。う~ん、どう評価していいのか